|
普段の手続き業務は社内でできていますので、相談業務だけをお願いできますか? |
![]() |
もちろんです。 |
![]() |
顧問契約にはどのような種類がありますか? |
![]() |
フルサポート顧問(労務士)契約と労務顧問(相談)契約の2種類があります。 フルサポート(労務士)契約は、労働・社会保険関係の手続代行と人事労務相談が主となる契約です。 労務顧問(相談)契約は、人事労務相談が主となる契約です。(労働・社会保険関係の手続代行は除く) |
![]() |
どの地域まででしたら、お願いできますか? |
![]() |
地域密着型のサービスを大切にしておりますので、原則、千葉市および周辺地域とさせて頂いております。(原則、古谷労務経営事務所から片道1時間以内を基準とさせて頂いております。) |
![]() |
小さい会社でもお願いできますか? |
![]() |
人数は問いません。 |
![]() |
顧問契約後は相談回数に上限はありますか? |
![]() |
通常の顧問契約を結んでいただいた場合は、電話・メールの相談はもちろん、訪問してのアドバイスも回数制限はありません。 |
![]() |
顧問契約を結んだ場合の手続きの範囲は? |
![]() |
社会保険、労働保険関係の手続きは、入退社はもちろん給付請求の手続きも顧問料に含まれます。 行政調査の立会い、就業規則作成、重大な第三者行為災害、助成金申請など特別に料金がかかる場合は、事前に協議させていただきますのでご安心ください。(基本的には顧問料ですべてカバーできるとお考えください。) |
![]() |
現状では顧問契約までは必要ないが、困った時に低価格で相談できるサービスはありますか? |
![]() |
電話やメールでの労務顧問の対応を検討致しますのでまずはご相談ください。 |
![]() |
労災の特別加入をしたいのですが、可能でしょうか。 |
![]() |
低料金で対応しております。 |
![]() |
単発(スポット)のお仕事でも、お願いできますか? |
![]() |
基本的には顧問契約を前提としております。 → 顧問契約のメリット まずはご一報ください。 |
![]() |
必要な時は、専門家のご紹介をしていただけますか? |
![]() |
税理士、弁護士、司法書士などの専門家とネットワークを組んでいます。 |

TOP > よくいただく質問